・信大見本市にて鉛筆を利用した構造色の研究が紹介されました. (2023/11/30)

・水族館の水槽へのポイ捨てタバコの影響について朝日新聞より取材を受けました. 記事が朝日新聞デジタルに掲載されました. (2023/07/10)

・秋山先生との共同研究、音波収束によりマイクロプラスチックを100倍濃縮するという研究に関する紹介記事が化学工業日報に掲載されました. (2023/06/23)

・秋山先生との共同研究『音波収束によるマイクロプラスチックの抽出法』に関する紹介記事がEurekAlert!に掲載されました. (2023/04/17)

・森脇研究室が開発した鉛筆で書いた部分をプラズマ処理により色づける"Plasma-structural coloring"の手法がEurekAlert!に紹介されました. (2023/02/02)

・環境科学会の「日本の環境研究所」に森脇研究室の紹介記事が掲載されました. (2022/12/08)

・ペクチンによるナノプラスチックの除去法がIdeas for goodに紹介されました. (2022/07/25)

・リンゴの皮の成分であるペクチンを用いて水中からナノプラスチックを除去する手法がEurekAlert!に紹介されました. (2022/07/22)

・ポイ捨てタバコの研究が海洋ゴミに関する記事の中で紹介されました. (2021/06/08)

・裾花川で石油分解細菌を単離した森脇研究室の研究が信濃毎日新聞(2021/01/20), 毎日新聞 (2021/02/20)などで紹介されました.

・繊維学部 秋山先生との共同研究がEurekAlert!に掲載されました. 音の力を利用して水中のマイクロプラスチックを集めるという研究の紹介です. (2019/12/09)

・『「ポイ捨て」タバコが「飲料水を汚染」する?』と題して森脇研究室の研究がyahoo Japan newsに紹介されました. (2019/03/18)

・金色の金ナノ粒子を作る手法がChemistry Worldに紹介されました. (2019/03/01)

・夢ナビで, 講義をしました. 「生物由来の材料で地球にやさしい環境浄化法を考えよう!」と題して行った講義はこちら

・夢ナビ talkはこちら